2008.08.18 - 14:22
見てません
では済まないでしょ!!
ですよね…--;
ちゃんと自分に非があるなら
認めて謝るのがオトナでしょうにね;;
うわ〜…せめて「申し訳ございません!」ですよね( ̄△ ̄;)
そりゃ「キーーーッ!」ってなりますよ!
ちゃんとナンバーもふってあるんだから、相手は確認するべきですっ
信用問題に関わりますから!!
ウチもFAXでの発注が主体なので、そこのトコは気をつけてます。。。
え〜!!
そんな無責任なのってありなんですか!?
ちゃんとした社会人なんだから非を認めて謝罪して欲しいですよね!!
お疲れ様でした!!
TOMさん
休み明けに〜困りますねぇ〜
「ファクスを見てません」>って本音がポロリ出たのかしらねぇ・・・
FAXはホンと届いてなかったりとかはドキッとしますねぇ
見てないなんて最低・・・ぷんぷんですね。
なんじゃそりゃっ#####
よくそんな事を言い切れるな〜・・・
てか、まず、謝罪でしょう。
てか、こんな事しちゃいかんよ・・・
TOMちゃん、お疲れ様。
キーーーーーーっとなるのも無理ないわ・・・
ムキーーーーッ!!!#
お疲れ様です・・・
信用問題ですよねぇ・・・ まったく(−−;
職場にもいるんですが・・・ 誤らない人(怒)
「○○が無かったんですけど?」って伝えたら
「それがほんとなら、ごめんなさい」って返ってきました!
変な人、多いですわ(−−#
†Taktさん†
「見てません」ってありえないですよね〜。
「見落としていたようです。申し訳ありません」だよね〜ヽ(`Д´)ノ
ひさびさ、取引先相手に驚きましたよ(TдT)
†*ETSU*さん†
いつも尊大な物言いの人ではあるんだけど、今回のは、ちと、キました( ̄ヘ ̄)
FAXとかだと、機械の調子とかで未着もあるとは思うけど、ナンバーふってあったら、確認しますよね〜?
そう、信用問題なんですよ(T∀T)
商品欠品させたのは、担当のワタシの落ち度になるわけですし。
夏休みでなかったら、とっくに確認できてたんですけど、、、
†ユミさん†
でしょ?(つ_;)
ま、電話に出た人が、FAX見逃したのかどうかわからないけど。
担当でなくても、非があれば謝るよね〜?
その発注書を日付変えて流したんだけど、速攻対応はしてくれてました。
でも、1週間の売り逃しは、かなり痛手。
†yakoさん†
向こうも休み明けにビックリしたとは思うけど、、、
「見てません」は本音だったんでしょうね(苦笑)
夏休み前発注の締め切りがあったから、余裕をみて、1日前に出して、納品日指定したのに、、、
そこは某部門の統括なので、山のようにFAX流すんですけど、1枚1枚到着の確認しなくちゃいけないのかしら?
次から、こっちも気をつけよっと、、、
†珠蘭ちゃん†
見てません、、、で言い切られると、なんか、あまりのことに呆然としますた。
うん、「自分はこんなコト絶対しないようにしよう」と反面教師になりました。
またひとつ勉強しましたわ。
でも、その分、荒んでいくような(TдT)
一緒に怒ってくれて、ありがと♪
†h_hさん†
職場にいるんですか?>謝らない人
> 「それがほんとなら、ごめんなさい」って返ってきました!
それも、ありえませんね〜( ̄へ ̄;)≡3
困ったちゃんは、どこにでもいるんですね、、、
謝りすぎる人とか、反応のない人も、困りものですけど(うちの職場にいます)
ワタシも「変な人」と、たぶん別の意味とは思うけど、よく言われるので、気をつけます(笑)
このブログにコメントをするにはログインが必要です
今すぐ無料登録 | ログイン